季節の足音のトップへ

季節の足音 ⑭  
高麗山から湘南台へ  2023.9.14

△ 10数年ぶりに、講座で湘南の高麗山へ。気温が30度を超える炎天下、浅間山(181m)~湘南台と歩きました。
 下記の「高麗川」は、埼玉県を流れていて、この「高麗山」は神奈川県の大磯町にあり、まったくの別場所です。
 その理由は、この説明板からも分かります。東国七州に住んでいた高麗人を武蔵国に移して「高麗郡」ができました。
 現在の日高市一帯です。「高麗川」は、そこを流れる川に付けられた名前です。

△ 高麗山から浅間山へ向かうと、随所でヤブランの花が咲いていました。
 右は湘南台から望んだ相模湾。海辺は大磯の街。

△ 湘南台からは、相模の名山・大山が形良く遠望。 ここはすぐ近くまで車で登ることができて、大木の影が憩いの場。

△ 湘南台には展望台やテレビ塔があります。見晴らしは360度。丹沢の山や富士山、箱根の山、相模湾と、冬期は雄大な景色が楽しめそう。

△ 浅間山には浅間神社が祀られています。その後ろには、一等三角点が埋設されています。
 ここは、下の地図にもあるように、全国にある15の基線の1つ、「相模野基線」を囲んだ一等三角点であり、測量のためには、とても重要な三角点です。

*------------------------------------------------------------------*
高麗川沿いで   
2023.9.10 

△ 9月初め。荒川の支流の高麗川沿いを歩きました、埼玉県坂戸市内です。水田は実りの秋。すでに稲刈りを終えた田もありました。

△ 残暑が厳しいというのに、ワルナスビ(悪茄子)は、沢山の花をつけて、元気そう。オニナスビの別名があり、ともに名前がかわいそう・・。 
 右はナツズイセン(夏水仙)。葉は春に出て初夏に枯れて、その後、このような花茎を伸ばして、先端に花をつけます。ヒガンバナ科です。
 葉が水仙に似ているので、その名があるとか・・。
*----------------------------------------------------------------------*
新幹線からの富士山、伊吹山   アップ:2023.8.28

△ 法事があって、久しぶりに東海道新幹線へ乗車。下り線で望めた夏富士。三島市辺りで。
 右は伊吹山、1377m。東海道新幹線で、最も間近に望める「日本百名山」です。米原市内で撮影。頂上近くまで車道があり、終点から約20分で登れます。
 伊吹山は、本州の最も狭い場所に位置し、太平洋側と日本海側の風の影響を受けるために、積雪が多く、また「イブキ」と名の付く固有の高山植物も多い。
 例:イブキジャコウソウ、イブキゼリモドキ、イブキトラノオ、イブキフウロ、イブキボウフウ。
*------------------------------------------------------------------------*
蔵王の御釜へ  宮城県川崎町  アップ:2023.8.13

△ 10数年ぶりに蔵王へ。御釜を見に行きました。天気はよし・・ところが霧が去来して、御釜を見せてくれたり、隠したり・・。

△ 「山の日」の休日。家族連れやカップルが大勢、御釜見物へ。 右はこまくさ平から遠望した不帰滝。
*-----------------------------------------------------------------------*
城ヶ島へ  神奈川県三浦市  アップ:2023.7.19

△ 城ヶ島の安房崎。青い海に、砕けた白波・・。気分良く眺めていました。 右はウミウ生息地の岩場。だが、ウミウは冬でないと見ることができない。

△ 馬の背洞門。城ヶ島の名所。初めて見たのは約40年前。以来、何度も来ているが、風波で壊れることなく、同じ風景。

△ 岩の下部、「火炎状の白色凝灰岩」が観察できます。
 右は、歌人・宮柊二の歌碑。「先生の うたいたまへる 通りやのはなの さざなみひかる 雲母のごとく」。
 先生・・とは、北原白秋のこと。
*------------------------------------------------------------------*
梅雨時の沼原湿原  栃木県那須塩原市  アップ:2023.6.27

△ 毎年のように訪ねている那須岳の沼原湿原。コバイケイソウの花が咲き始めていました。

△ 昆虫が食事中。 右は咲き残りのサラサドウダン。

△ 木道沿いにヤマオダマキが一株。同じくウマノアシガタも一株。
*--------------------------------------------------------------------------*
梅雨時の花・花菖蒲  埼玉県狭山市・智光山公園  アップ:2023.6.11

△ 智光山公園の花菖蒲田です。見頃を迎えていました。

△ 平日にもかかわらず、大勢の見物客がありました。

△ 菖蒲田は二カ所にあり、合わせて約150種類、約2600株を植栽。白花の方が目立っていました。